返却期限一覧画面

概要
現在貸出中の備品について、その返却予定日を一覧表示する画面です。今日返却予定のものや返却予定日を過ぎているものの抽出も行えます。


操作手順

  1. まず、この画面を開くと、現在貸出中となっている備品が一覧表示されます。そして、それぞれの備品について、どの部門の誰にいつ貸し出し、いつ返却予定かが表示されます。これらを細かく確認したい場合には特に操作はありません。画面をスクロールしたりすることによって、個々のデータを閲覧してください。

    ※この画面では、「返却予定日」の欄が見分けやすいように色分け表示されます。今日返却予定のものは緑、すでに返却期限を過ぎているものについては赤の背景色で表示されます。

  2. 抽出条件欄の3つの項目のいずれかをクリックすることで、一覧表のデータ抽出を行うことができます。

    • すべての表示
      現在貸出中のすべての備品の返却期限一覧を表示します。

    • 今日返却予定のものを表示
      その日が返却予定日となっている備品のみの返却期限一覧を表示します。借りた者が返却しに来るのではなく、備品管理部門の担当者が回収しに行くような場合、これによってその日の作業をリストアップすることができます。

    • 返却期限を過ぎているものを表示
      今日現在、すでに返却期限を過ぎている備品のみの返却期限一覧を表示します。返却を督促しなければならないような場合に、これでその対象備品や貸出者をチェックすることができます。

    ※この画面では、備品の返却期限に関するデータを編集することは一切できません。「貸出返却処理」画面で正規の手順で返却処理を行ってください。

  3. この画面では、一覧表示されているデータ上を検索し、該当する欄をハイライト表示させたり、フォーカス移動させたりすることができます。

    • 一覧表のすぐ上にある「検索」欄に任意の検索キーワードを入力してください。ただちに該当する欄のその文字部分がハイライト表示されます。1文字入力していくたびに絞り込むこともできます。
    • 検索する列はその右のドロップダウンリストから選択できます。
    • さらにその右の矢印ボタンを押すことで、フォーカスを前や次へと順次移動させることができます。


各ボタンの機能

CSVエクスポート 現在画面表示されている返却期限一覧のデータをCSVファイルにエクスポートします。このボタンをクリックするとただちにCSVファイルがダウンロードされます。

印刷 「返却期限一覧表」を画面上でプレビューします。ここからさらにツールバーを操作することで、プリンタで印刷したり、PDFファイルに出力したりすることができます。